2014年5月25日日曜日

トイレのドアノブ交換

トイレに関して、気に入らないことがあるのです。
このドアノブ。
DSC05584-1 DSC05585-1
一件普通のドアノブなのですが、
DSC05586-1 DSC05587-1
左の壁が近い!
ドアノブをまわすたびに、壁に手があたって窮屈。ここだけ壁紙もハゲています。

ドアを逆開きにつけなおそうか。
大変そうだな。
どうしよう。

ハンドル式のにすればいいわ!

同じメーカーのものなら交換が簡単そうなので、古いドアノブのメーカーを見ると、「GIKEN」とありました。
そして、楽天に売ってた。何でも売ってるな。


BEFORE

DSC05586-1
ドアノブは外すのに専用器具が必要なタイプもあるのですが、これはドライバーだけで外せました。
新しいドアノブ用の穴を、ドリルドライバーとジグソーでガガガガガっと開けて、設置完了。

AFTER

DSC05595-1
DSC05596-1
めり込んでる

DSC05594-1
古い穴が見えてる

えーと、ちょっと気になる点もありますけど、ドア開閉は快適になりました!

2014年5月22日木曜日

寝室の壁紙貼り

エアコンの穴編柱の塗装編 / 壁紙貼り編 / before & after写真


柱を塗り終えたので、いよいよ壁紙を貼ります。

ちょっとググった結果、青い部屋だとよく眠れるらしいので、青系で。国産壁紙は輸入壁外に比べて安いです。今回は、28メートル購入して、7504円。
※もっと安く買おうと検索したら、やたら安いサイトがヒットして喜んでいたのですが、リンク切れや日本語がおかしい点が多々あり、いわるゆ詐欺サイトでした。危ないわー。 のりつきの壁紙も売っているのですが、割高になるので、のりは自分で塗ります。便利そうなのり。


この他の道具として、地ベラ、撫で刷毛、竹ベラを購入。


カッターは、替刃を買い足したのと、頻繁に刃を折るので、刃折器「ポキ」なるものを購入。


DSC05536-1
(てきとーな)図面通りにカットして、

DSC05529-1
のりを塗り、のりがなじむまで、10分程度おく。

DSC05542-1
貼る。

DSC05582-1
なで刷毛で空気を抜いて、コテをあててカッターで切る。

最後に、周囲についたのりをスポンジで落とします。
1枚貼るたびにカッターの刃を折るとキレイに仕上がりました。このまま2~3日おきます。



エアコンの穴編柱の塗装編 / 壁紙貼り編 / before & after写真

寝室の壁紙 before & after

寝室の柱を塗装して、壁紙を貼りました。

BEFORE

繊維壁を剥がしかけたところに、お義父さんがベニヤ板を貼ってくれた状態。
DSC05282-1
DSC05281-1
暮らせなくないけど…… やっぱり暮らせないわ

AFTER

DSC05591-1
DSC05588-1
心配していた、古民家感はなくなった!たぶん!
DSC05598-1
エアコンも無事つきました

DSC05589-1
ドア2つと、このクローゼットは、後日何とかする予定です。
カーテンレールもつけないと寝られないわ。

作業の流れ

  1. エアコン設置用の電源を増やす
  2. エアコン設置用の穴をあける
  3. ベニヤ板の溝をパテ埋め →ここまで「エアコンの穴どこいった」編
  4. 柱と壁にヤスリがけ
  5. 養生、柱の塗装 →ここまで「柱の塗装」編
  6. 壁紙を貼る →「壁紙貼り」編

2014年5月19日月曜日

寝室の柱塗装

エアコンの穴編 / 柱の塗装編 / 壁紙貼り編before & after写真


柱を塗装するなら、壁紙を貼る前がチャンス!(壁の養生しなくていいからね)
木目を残して黒くしてみることにしました。

ペンキはこちら。ブラック。


手順は
  1. #120 でヤスリがけ
  2. 天井、床の養生
  3. 塗装 1度目
  4. #320 で毛羽取り研磨
  5. 塗装 2度目
だそうです。「毛羽取り研磨」って、どの位削ればいいんでしょうか。地道な作業です。

塗装の前に養生するのですが、天井にボコボコした模様があって、マスキングテープの隙間から滲んでしまいそうでした。
こういう時に便利なのが、壁紙補修用のジョイントコーク。
マスキングテープと塗装面との間に薄くのばしておくと、塗料がマスキングテープの隙間に入らず、滲まないのだ。素晴らしいアイテム。
DSC05521-1
滲んでない!

というわけで
DSC05281-1
BEFORE

DSC05517-1
AFTER

うーん、何か、良い感じに仕上がるのかこれは?
築150年の古民家みたいになってない??
半信半疑のまま、壁紙貼りに進みます。


エアコンの穴編 / 柱の塗装編 / 壁紙貼り編before & after写真

2014年5月10日土曜日

寝室にあったエアコンの穴どこいった

エアコンの穴編 / 柱の塗装編壁紙貼り編before & after写真


寝室にエアコンを購入したので、設置までに壁紙を貼らなくては!と追い詰められて作業しはじめました。

エアコンを設置するのに、天井付近に電源がないなー というわけで、電気屋さんに頼んで工事です。エアコン専用の電源を引きます。
そしてエアコンの配管穴もベニヤ板でふさがっていたので、穴を開けなくてはなりません。

電気工事はお義父さんの友人、ベニヤ板に穴を開けるのはお義父さんがやってくれて、私は見ていただけです。
DSC05349-1
ベニヤ板をはがして、繊維壁再び登場。
配管穴の右側に電源を増設。ベニヤ板に、配管穴と電源の穴をあけて元に戻しました。
DSC05280-1
穴があいた!

DSC05372-1
電源もついた!

じゃあ壁紙張ったらスイッチプレートつけてね、と工事終了。

やったー!
スイッチプレート、試しにつけてみよう。
DSC05373-1
あれ?浮いちゃうし上下逆だし下に隙間あるわ

というわけで、上下を直して、壁に埋まり気味だったのを出して、下の隙間をパテ埋め。
DSC05374-1
ついでに、死んでたスイッチも外して、テキトーな厚紙貼ってパテ埋め。
DSC05350-1
ベニヤ板の溝もパテ埋め。
DSC05351-1
ひとまずエアコンを受け入れる必要最低限の準備ができました。壁紙貼りは間に合うのか。


エアコンの穴編 / 柱の塗装編壁紙貼り編before & after写真

2014年5月3日土曜日

トイレリフォームのプラン

2部屋真っ白に塗り終えて、ようやくこの家に住み始めました。今までは隣に建つ夫の実家に身を寄せていたのでした。

ひたすら白く塗る作業にも、いい加減飽きてきたので、気分転換にトイレのリフォームでもしたいと思います。

まず、今はこんな感じ。

ボロボロになっている床は、クッションフロアを注文してあります。これの白いほう。


クッションフロアより本物に近い、フロアタイルを選んでいたのですが、メーカーサイトを見たところメンテナンスが大変なようで↓
施工後、養生期間をおいてから青パッドと洗浄剤を用いてポリッシャー洗浄し、よくすすいだ後に樹脂ワックスを塗布して下さい。特に初期メンテナンスでは、タイル表面を充分に洗浄した後ワックスを塗布して下さい。状況に応じて、固く絞ったモップでの水拭きによる1日の清掃回数を増やすなど、日常のメンテナンスにご留意下さい。
……と、意味の分からない単語が3回も出てきて無理無理。
掃除の簡単なクッションフロアに落ち着きました。

プラスチックの紙巻器(ペーパーホルダー)も味気ないので、これを買いました。

アンティークな雰囲気のと迷ったものの、まぁ家自体がアンティークだしトイレは清潔感重視にしよう、と こちらに決定。

壁の色はラベンダーにしたい。けど、背面のペンキ塗りは大変そうなのでやりたくない。

いろいろ考えてみました。

1) 縦ストライプ

奇をてらいすぎて目出度いです

2) 太いボーダー1本

悪くないけど……

3)上半分塗る?

このほうがいいか

4)背後以外全部塗る

普通にこれがいいわ

というわけで、左右の壁をラベンダー色にします。

塗料を選ばなくては。というわけで、ペンキのサンプルを取り寄せました。
壁紙屋本舗・カベガミヤホンポの「壁紙の上に塗れるイマジン ウォール ペイント カラーサンプル」から、「ラベンダー畑」と「グレープ味のシャーベット」。名前がかわいいよね。
DSC05239-1
ペンキを塗って仕上げるタイプの壁紙に塗ってみました。下の2色です。

これを、以前購入した、Jカラーの色見本帳と見比べてみたところ

えーと、Imagine Wall Paint 「ラベンダー畑」はJカラーの「バイオレット ペタル」と同じ、Imagine Wall Paint 「グレープ味のシャーベット」はJカラーの「フロックス パープル」と同じだ。似てるだけかな、型番もよく似ているなー。(お察し下さい。)
4リットル缶だと、Jカラーのほうが2000円くらい安いのです。Jカラーの「バイオレット ペタル」を買います!

届いたら、作業します。