2014年8月31日日曜日

2014年上半期 リフォームまとめ

2014年3月からはじまったリフォームですが、ちょうど半年になるので、これまでの内容をまとめてみます。

かかった費用

300,000円ちょっと

DIYの道具が全くなかったので、基本の道具を揃えるのに10万円くらい。あとはマスキングテープなどの消耗品や塗料、壁紙、各種パーツなどです。

主な作業

2014年8月29日金曜日

アイアン塗料

塗るだけで、なんでもアイアン風の味わい深い質感になる塗料」という魅力的な商品がR不動産toolboxにありました。

早速ブラックの1L缶と専用のうすめ液(ラッカーシンナー)を入手、塗ってみました。筆は、ラッカーシンナーで洗浄するのが大変そうだったので、安いものを使い捨てにしました。
DSC06431-1
色々塗ってみました。

ネジ

黒いアイアン家具のネジが銀色で気になったので、塗りつぶしてみました。

BEFORE

DSC06430-1

AFTER

DSC06434-1

絵を飾るフック

「絵の後ろに隠れるから、どんなフックでもいいか」とあまり考えずに買った白いフックでしたが、絵をかけてみると、全然隠れなかった残念なやつ。違和感なくなりました。

BEFORE

DSC06426-1

AFTER

DSC06435-1

スイッチプレート

なつかしい「National」ロゴ入りの、漂泊しても白くならなかった、黄ばんだスイッチプレート。俄然カッコ良くなりました。

BEFORE

DSC06429-1

AFTER

DSC06440-1
DSC06439-1
ネジは後日塗ろう。

ちなみに、塗料を二度塗りした後はこんな感じで
DSC06436-1
ヤスリをかけると、こうなります。
DSC06437-1

プラスチックの水道管

洗濯機置き場にある、灰色のプラスチックがむき出しだった水道管。蛇口も塗ってしまった。

BEFORE

DSC05230-1

AFTER

DSC06432-1

窓のアルミサッシを塗りたいのですが、かなりニオイがキツイので(ネイルエナメルリムーバーを強くした感じ)、どうしようかな。窓を外して塗装している間に虫が入ってきそうだし。
ドアノブを塗るのはいいかもしれない。

まだたくさん余っているので、色々塗りたい!

2014年8月28日木曜日

廊下塗装  before & after

廊下も白く塗装しました。

BEFORE

おなじみベニヤ板空間。
DSC06032-1
玄関側から

DSC06027-1
反対から

AFTER

DSC06442-1
DSC06443-1
はい真っ白

DSC06444-1
照明は、木でできてたカバーを捨てて、中のアクリルむき出しにしてみた。何か加工したいけどまた今度。

作業の流れ

  1. パテ埋め
  2. ヤスリがけ
    パテ埋めもヤスリがけも、ちょっと雑でした。パテ埋め跡がボコボコしているところがあって気になります。味ということで。
  3. 養生
  4. シーラーを塗る(柱のみ二度塗り)
  5. ペンキを塗る(二度塗り)
    いつもペンキはローラーで塗っていましたが、今回はコテバケを使ってみました。ペンキがはねないし、塗料を多めにとれて、塗りやすい。高いところは脚立に乗らないといけないのがデメリット?わたしはコテバケ派ですね。
  6. スイッチプレートをつける
    このアイアンスイッチプレート!については別エントリーでご紹介します。
    DSC06440-1
白く塗るだけの作業には飽きました。ベニヤ板空間、あと1部屋あるんだよなー。

2014年8月16日土曜日

玄関塗装 before & after

玄関も白く塗装しました。

BEFORE

化粧合板の壁にヤスリがけした状態です。
DSC06042-1
DSC06039-1
奥に見える玄関ドアはガラガラーっとやる引き戸です
DSC06043-1
据え付けの下駄箱です

AFTER

DSC06387-1
DSC06388-1
ピカーっと明るい!

DSC06392-1
下駄箱の扉は薄い水色

DSC06386-1
傘はレールに下げると倒れないし床掃除の邪魔にならないし便利!

作業の流れ

  1. ヤスリがけ
  2. 養生、シーラーを塗る
    下駄箱にもシーラーを塗りました。
    DSC06050-1
    DSC06052-1
  3. 靴箱扉の取っ手をパテ埋め
    別の取っ手をつけるので、この取っ手は埋めてしまいます。 DSC06044-1
    DSC06055-1
  4. 穴が深いのでパテを3回塗っても溝ができてしまいました。結局4回塗ってキレイに埋まりました。
  5. ペンキを塗る
    白はJカラーの「エンゲージホワイト」、下駄箱とスイッチプレートの薄い水色はJカラーの「あいじろ」。
  6. 靴箱扉にニスを塗って取っ手をつける
    扉をはめてみたら、塗装がハゲたのでニスを塗ることにしました。ニスは二度塗り。取っ手はmaltoで。
    DSC06393-1
    写真見ていて気がついたけど……取っ手の上下、逆だわ
  7. 色々つける
    DSC06391-1
    ウサギのほうきかけ(malto
    DSC06371-1
    帽子かけ(malto
    DSC06385-1
    かさたて(IKEA FINTORPキッチン用のレール)
フックやレールで便利な玄関になりました。

さて今は廊下を塗装途中ですが、別のところが先に仕上がるかなぁ。

2014年8月12日火曜日

アイアン カーテンレールをつける

前に白く塗装した和室に、カーテンレールをつけました。

すりガラスだからいいか、と、ずっとカーテンなしで過ごしていたのですが、アイアンのシンプルなカーテンレールをネットショップで購入しました。

BEFORE

DSC06347-1
殺風景、良く言えばシンプル

AFTER

DSC06353-1
存在感ある窓辺になった!

海外のDIYサイトを見ていると、窓辺を広く見せるために、窓よりも高い位置にカーテンをつけるというテクニックがあるらしく、試してみましたが……?ありなのか?上まで窓があると思いこもう。

ちなみにカーテンレールはこんな感じ。 DSC06352-1

カーテンホルダーは、maltoで買ってあったもの。
こんなのに
DSC06356-1
こうして、ひっかけます。
DSC06357-1
カーテン本体は、「カーテンじゅうたん王国」という王国が静岡にあったので、そこで簡易オーダーしたものです。カーテンて、長さ・幅の測り方がよくわからなかったり、生地の質感が大事だったりして、ネットでは買いにくかったんですよね。王国があって良かった。

2014年8月11日月曜日

洗面所の壁紙 before & after

洗面所の柱を塗装して、壁紙を貼りました。

BEFORE

ずっとこんなベニヤ板空間で過ごしていました。
DSC05880-1
DSC05878-1
正直ベニヤ板に囲まれている生活に慣れきってしまいました

AFTER

DSC06362-1 DSC06360-1 DSC06364-1
派手な花柄にした!黄色っぽい黄緑
DSC06366-1
テンションあがる!

作業の流れ

  1. ベニヤ板の溝をパテ埋め、ヤスリがけ
    もうパテ埋めするの飽きました。
    DSC06056-1
  2. ガッチリ養生
    床は、使い捨てタイプのビニールシートを買ったら使い勝手が良くて素晴らしい。
    DSC06060-1
  3. 柱の塗装
    今回は、壁紙の色にあわせて、いつも使っているクリーム色っぽい白じゃなくて、少しグレーがかった白にしました。
    DSC06181-1
  4. 壁紙を貼る
    DSC06182-1
    ちなみに壁紙は、イギリス製輸入壁紙を3ロール(30M)使用。テキトーに2ロール買ったら、計算したら足りなくて1ロール買い足しました。batch No が違うと柄がずれたりするので、本当はまとめて注文しないといけないのでした。
    のりは、専用のものを使うのが怖かったので、最初から強力タイプを使いました。
  5. 絵を飾る
    取り寄せてあった色違いのサンプル壁紙を額に入れてみた。
    DSC06369-1
    DSC06367-1

6月末に“次のターゲットは「玄関」”と言っていたのに、まだ仕上がっていない。がんばろー。