昭和の家をDIYリフォームする記録
昭和に建てられた中古住宅をDIYリフォームしていく過程を記録します。
2017年8月30日水曜日
古い道具箱を塗装
もらいものの、小ぶりな道具箱を塗装しました。
元はこんな感じでした。
ヤスリがけが面倒だったので、アニースローンチョークペイントの白を下地がわりに塗りました。色が濃いので2度塗り。
その後水色っぽいJカラーを2度塗り、ゴールドを1度、Jカラーを1度と重ねてから、かるくヤスリをかけて、少しゴールドを出しました。
ニスがなかったので、文房具屋さんの工作コーナーにあった水性ニスで仕上げ。
地道な作業で好みの雰囲気になりました!
取手も交換したかったけど、頑丈に取り付けてあって交換できませんでした。
趣味の工作道具を色々入れています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)