2015年12月4日金曜日

ハンガーバーの活用

マントルピースの石壁塗装を放置して2か月近くが経とうとしています。寒くて換気したくないのでペンキが塗れません。

今回は金物をつけるだけの簡単DIYのご報告です。

ハンガー収納場所としてのハンガーバー

まずは、生活感あふれる台所の一角をご覧ください。

台所の、勝手口のドアを塞ぐように洗濯機を設置しています。
横の壁には洗濯用洗剤などを置くための棚を設置してありまして、各種洗剤が並んでおります。

DSC01669

その脇には、ハンガー類が無造作に箱に詰め込まれています。
収納しにくいし、取り出しにくいし、娘がひっくり返したりして危険なのです。

DSC01671

こんな金具を発見したので、購入しました。
DSC01668

つけました。
ハンガー収納場所ができた!

DSC01673

物を置くとこんな感じ。ザ・生活感。
便利です。

DSC01674

これ良いなーと思って、2本注文してしまったのですが、もう1本の使い道がありません…。


もう1つ。

猫用出入り口にカーテンをかける

以前、寝室ドアに猫用の出入り口を開けたのですが、「冷暖房効果が激減しそう」と懸念していた通り、暖房つけっぱなしでも、明け方寒いのです。

DSC01672

これのLサイズを


つけて

DSC01675

着脱できるカーテンを作ろうと思っていますが、とりあえずその辺にあったタオルをかけてみました。

DSC01677

サイズぴったり!断熱効果は不明ですが、ないよりマシっぽい気がします。
猫は気にせず出入りしていました。

これももう1本あるんですが、使い道がありません。

2015年10月10日土曜日

マントルピースの石壁塗装

先日のテスト塗装が良い感じだったので、早速ペンキを追加購入してきました。
DSC01091
石壁用はテストで塗った「オールドホワイト」、床用はもっと真っ白な「ピュア」です。マントルピース用に「グラファイト」がほしかったのですが、品切れでした。

ちなみにアニースローンチョークペイントは、販売代理店か、販売代理店の通販で購入できるのですが、家から車で30分程のところに販売代理店があったので、行ってみました。

アンティークペイント工房 デコラエイト

予約もなしに行ったのに工房を見せてもらえたり、色々お話も聞けて楽しかった!

帰ってきて早速塗りました。
もうペンキを塗るのは「ちょっと時間あいたからソシャゲでもするか」みたいな気軽さです。
DSC01094
塗りやすいエリアだけ塗りました。ペンキの缶半分くらい使いました。ボコボコしているせいか減りが早いです。残りで全部塗れるかな?
DSC01092
続きは連休明け~。

2015年10月8日木曜日

床と石のテスト塗装

この家に引っ越してきて約1年半になりました。
リフォームの終わりが見えません。

今回は、次に塗装したい部分のテスト塗装をしてみました。

縁側の床

DSC01032

手前の部屋と同じクッションフロアを貼ろうかと思っていましたが、白く塗装するのもいいなーと思って、試しに塗ってみることにしました。
ここで試して問題なければ、傷んでいる廊下も白くしたい。

ちなみに白く塗装された床の理想的なイメージは、こんな感じ。


スカンジナビアっぽい雰囲気で素敵だ!

まず、いくつか穴があいていたので、パテで塞ぎました。
DSC01081
DSC01083
穴の周りの色が違うのは、穴がセロテープで塞がれていたからです。前の住人が「穴から虫が出てきそうで怖い」とフタをしていたそうです。その気持ち、よくわかる。

アニースローンチョークペイントのオールドホワイトの残りで、1列塗ってみました。
塗った直後。もっと真っ白のほうがいいな。
DSC01085
1日経過してみると、木のヤニが出て、ずいぶん茶色くなってしまいました。
DSC01088
こうなると、重ね塗りしてもきれいな色は出ないので、次はヤニ・アク止めのシーラーを重ね塗りしてみます。

マントルピースの石壁

続いて、仕事場の給湯スペースと化しているマントルピース。この石壁も、白く塗装したい!
DSC01040
マントルピース自体も、白か黒で塗りたいな。天板の大理石はそのままで。
石は塗料を吸ってしまうとかで、塗装に適さないらしいのですが、海外のブログなど見ていると、アニースローンチョークペイントでいい感じに塗っている例があったので、試しに塗ってみます。
DSC01086
床を塗ったのと同じ、オールドホワイトです。
DSC01089
いい感じじゃないか。

オールドホワイトを買い足して、全面塗ってみたいと思います。

2015年10月3日土曜日

グラスデコで飾り付け

DSC01043 ドアの窓枠をアイアン塗料で塗りました。
DSC01041

DSC01042
ドア自体の塗装はまたこんど…まだ色も決めてない。

今回おもしろかったのはこれ!
DSC01044


乾くと透明になって、窓などに貼れる不思議な絵の具「グラスデコ」で描いた絵です。

付属の透明フィルムに、絵の具チューブから直接絵を描きます。透明フィルムに描くので、絵本などを下絵になぞれば上手に描けます。
最初に線を描いて、1時間乾かして、中を塗ります。塗っているときは不透明です。
DSC01047
8時間で乾いて、透明になります。
DSC01048
透明フィルムから剥がして、窓などに貼れます。
粘着力が強いので、剥がした絵の裏側同士がくっつくと、剥がれなくて大変です。引っ張ると伸びるし。
DSC01049

反対から見るとこんな感じ。
DSC01046

今回は、Eテレのミニアニメ枠でも娘が特にお気に入りの「サラとダックン」「ペネロペ」を描きました。両方とも秋の番組改編で終わってしまった・・・。

2015年9月8日火曜日

ギターハンガー設置

床の間にギターハンガーを設置しました。
DSC00787

床に置くギタースタンドがあったのですが、床に物があると掃除の邪魔だったので、壁にかけることにしました。
ギターをかけると、アームが上がってギターを掴むようにホールドしてくれる優れもの。
DSC00791
DSC00792

楽器系のおもちゃが増えてきました。
DSC00788
この天板をタイル貼りにしたい気持ちがうっすらあります。

2015年9月3日木曜日

ふすまの扉リメイク 下の扉

押入れの扉を洋風にする作業、上の扉に続いて、下の扉も完了しました。
結局2か月も放置してしまいました。
DSC00523
上の扉を終えてすぐ、下の扉の縁の塗装をしたところで、「上の扉と縁の色が違う」問題が発生しまして。
DSC00512
下のほうが明るい

同じ塗料で、どちらも2度塗りなのですが、修正方法もわからないし、もう嫌だー ってなりまして。
2か月経過してみると 縁の色が違うくらい何ということはない という心境に至り、仕上げに着手した次第です。

前回写真を撮り忘れた、「厚紙をマスキングテープで貼り付けて埋めた」状態。
テキトーですが、壁紙を貼ったらさほど目立たないので、こんなもので良いのです。
DSC00513
厚紙は、娘のお絵かき帳の背表紙を勝手に切り抜きました!

新しい取っ手をつける位置の裏側には、ネジを受け止めるための板を貼っています。
DSC00514

この和室の作業は、出入口の扉を残すのみとなりました。この扉はノープランなのです、どうしようかな?
DSC00515

2015年7月28日火曜日

カーテンレールを白く塗装

暑すぎてリフォームする気がおきません。というわけで、これも3週間前くらいに終えた作業だったりします。

銀色だったカーテンレールを白く塗装しました。

DSC00359

BEFORE

元はありふれたカーテンレールでした。
壁紙貼り作業のために外してあったので、もとに戻す前に塗ってしまおうというわけです。
DSC00034
アニースローンの『チョークペイント』を、2度塗り。色は「オールドホワイト」です。
下地処理が必要なペンキだと、こんな形状のものにはプライマーも塗りにくいので、下地処理なしでいきなり塗れるのは便利です。

DSC00052
写真だとわかりにくいですが、実物は塗りムラがあったり、かなり雑な仕上がりです。でももう一度塗るのは面倒だったので、まあいいかと。

AFTER

カーテンレールの存在感がなくなりました。
DSC00358

当初の予定では、カーテンボックスを作ってカーテンレールを隠す予定でしたが、良い雰囲気に仕上がったので、このままにしたいと思います。

レースのカーテンはカーテンじゅうたん王国で最近購入しました。
すぐ外が駐車場で、網戸にすると人目が気になりましたが、見えにくい加工がしてあるカーテンにしたので、ようやく落ち着きました。

2015年7月1日水曜日

ふすまの扉リメイク

押入れの扉を洋風にしてみました。
DSC00050

元はこれです。
DSC09900.jpg

縁を塗る

今回、縁を塗るのに使ったのは、アニースローンの『チョークペイント』です。
ふつう塗装をする場合、下地にヤスリがけが必要なのですが、この塗料はそのまま塗れるということで、面倒くさがりの私にぴったりなわけです。
DSC09547
パリスグレーを塗ってみました。
DSC09902.jpg
DSC09903.jpg
1度塗りでは下地の黒が透けて見えて、かなりムラもある感じ。

2度塗り。
DSC00031
本来の色が出て明るめの色になりました。
保護用のソフトワックスをかけました。

取っ手を外して、
DSC00032
上下に細いクギで刺して留めてありました。

DSC00033
外すと、こんな穴が開いていました。
厚紙をマスキングテープで貼り付けて埋めました。テキトー。

周囲の壁に張った壁紙が余っていたので、扉にも同じ壁紙を貼り、新しい取っ手をつけたら完成!
DSC00054
この取っ手はmaltoさんで購入しておいたもの。

良い感じに仕上がったので、下の扉も同じ手順で作業します。